募集ポジション一覧
応募にはマイページの作成が必要です。各募集ポジション下の「応募する」ボタンよりマイページを作成のうえ、希望するポジションへ書類の提出をお願いします。
-
運用調査ユニット
-
オルタナティブ&アドバイザリー運用ユニット
-
資産形成ユニット
-
業務ガバナンスユニット
プロダクト・ガバナンス部(1) プロダクト・ガバナンス部(2) リスク管理部(1) リスク管理部(2) リーガル・コンプライアンス部(4) リーガル・コンプライアンス部(5) リーガル・コンプライアンス部(6)
-
DX・ビジネスインフラユニット
IT戦略部(2) IT戦略部(3) IT戦略部(4) DX推進部(2) DX推進部(3) DX推進部(4) オペレーション戦略部 クライアント・サービス一部
-
コーポレートユニット
-
グローバル・ビジネスユニット
-
その他
運用部(8)
(グローバルソリューションG)グローバルクオンツチーム
【仕事内容】
定量モデルに基づいてファンドの運用を行なうチームです。
その中で、株式クオンツ運用のポートフォリオマネジメント、運用戦略の新規開発・改良、マーケティング活動等について主導的な役割を発揮していただく人材を求めます。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
社内外の関係者と信頼関係を築き、クオンツ運用ビジネスの推進においてリーダーシップを発揮していただける方。
プログラミング(Excel VBA、Python等)、定量データ分析(国内外株)について経験がある方。
(望ましい要件)
運用オペレーション経験(特に外国株式)。運用戦略の開発経験。
顧客対応(提案、パフォーマンスレビュー)経験。
スタートアップ投資室
【仕事内容】
クロスオーバー・インパクト投資に関わる業務(社会的課題解決志向を持つレイトステージのスタートアップ企業投資、およびIPOならびに上場後の長期のエンゲージメント活動など)
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・社会的課題解決に対する強い関心
・コミュニケーション能力
(望ましい要件)
・コーポレートファイナンスの知識、業務経験
・スチュワードシップ活動(エンゲージメントや議決権行使)やインパクト投資の実務経験
・VC業務もしくは上場小型株運用経験
・ESGに関する業務経験
・コンサルティング業務経験
責任投資調査部
【仕事内容】
議決権行使関連業務、ESGインテグレーション、Shareholder Relationsミーティング
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
証券会社や資産運用会社などで運用・企業調査、ESG調査などの勤務経験がある、ないし財務分析ができるかそれ相応の能力をもつ人材
(望ましい要件)
英語、ITスキル(パイソンなど簡単なプログラミング)
グローバル・リサーチ部
(経済調査グループ)
【仕事内容】
新興国・地域を担当するエコノミスト業務。ハウスビューの策定、運用への情報や投資アイデアの提供、国内外顧客とのミーティング等を行っていただきます。顧客ミーティングにおいては、担当地域以外のプレゼンや質疑応答も必要になります。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
エコノミスト業務または資産運用業務におけるマクロ経済分析や市場分析の実務経験があること。
ビジネスレベルの英会話力があること。
(望ましい要件)
新興国・地域を担当するエコノミストだった期間がある方。経済理論や定量モデルに精通している方。
オルタナティブソリューション部
【仕事内容】
オルタナティブ関連部署におけるオルタナティブファンド関連業務。プライベートファンドのGPソーシング業務、DD業務、リレーションシップマネジメント業務、ファンド組成業務
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
ファンド組成業務経験。実務経験3年以上。ビジネス英語対応。
(望ましい要件)
プライベートファンドにつき、投資、運用、融資または評価の実務経験があること。
アドバイザリー運用部(1)
(プロダクトマネジメントグループ)
【仕事内容】
・プロダクトマネジメントグループ:外部委託運用ファンドの運用・プロダクトマネジメント(投信、投資顧問)
・戦略企画グループ:外部委託運用ファンドの新規マネージャーソーシング
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
AM、保険会社、信託銀行等での投信運用・プロダクトマネジメント業務
証券アナリスト取得相当の金融知識(CMA、CFA、MBA、コンサルティング会社での業務経験等)
基本的なPCスキル(エクセル、ワード、パワーポイント、社内システムへの理解)
(望ましい要件)
ビジネス英語力(アドバイザーとのコミュニケーション)
チームを率いたリーダーポジションの経験
アドバイザリー運用部(2)
(プロダクトマネジメントグループ)
【仕事内容】
・プロダクトマネジメントグループ:外部委託運用ファンドの運用・プロダクトマネジメント(投信、投資顧問)
・戦略企画グループ:外部委託運用ファンドの新規マネージャーソーシング
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
投信関連業務(ミドルバック含む)または運用関連業務の経験がある方
証券アナリスト取得相当の金融知識
基本的なPCスキル(エクセル、ワード、パワーポイント、社内システムへの理解)
(望ましい要件)
AM、保険会社、信託銀行等で外部委託運用管理、ゲートキーパー業務の業務経験
ビジネス英語力(アドバイザーとのコミュニケーション)
資産形成ソリューション企画部(1)
(コンテンツ)
【仕事内容】
当社のリテール向け投資信託のコンテンツ作成業務になります。個人投資家や販売会社の販売員向けの投資信託の販売用資料や各種マーケティング資料の作成を担当します。紙媒体のオフライン・コンテンツの作成が中心となり、個人投資家にわかりやすく訴求力の高いコンテンツの作成が求められます。また資料の正確性や整合性、クオリティー等を確認・点検し、当社のリーガル・コンプライアンス部広告審査チームと連携しながら業務を推進します。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・金融商品の販売用資料などの販売促進用コンテンツ作成経験(20代であれば投資信託以外の金融商品でも可、30代であれば
投資信託のコンテンツ作成経験を必須)正確性を重視した資料作成経験、顧客ニーズを考慮したクリエイティブな業務経験・実績。
・コミュニケーション能力や資料作成スキルがある人材。
(望ましい要件)
・金融商品のプロモーション企画、マーケティング企画業務の経験・実績。
・証券アナリスト(CMA)資格あれば尚可。
資産形成ソリューション企画部(2)
(プロモーション企画)
【仕事内容】
当社のリテール向け投資信託のプロモーション企画業務になります。販売会社を通じたB2B2Cのビジネス特性を考慮して、当社の投資信託の広告戦略(オンライン・オフライン問わず)や販売会社(証券会社、銀行など)と連携したプロモーション施策の企画・実行を担います。チームのマネジメントを始め、広告内容や各種コンテンツの品質管理、広告点検業務も統括します。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・金融商品のプロモーション企画業務(30代であれば投資信託以外の経験でも可、40代であれば運用会社での投資信託の企画業務の経験は必須)新しいプロモーション施策へ挑戦した経験・実績。
・ビジネス特性・顧客特性を考慮したマーケティング戦略の企画・実行経験や、コミュニケーション・プレゼン力、資料作成スキルがある人材。
(望ましい要件)
・チームのマネジメント経験。運用会社でのマーケティング業務経験。
・証券アナリスト資格(CMA)保有
プロダクト・ガバナンス部(1)
(商品企画グループ)
【仕事内容】
運用、顧客、オペレーションを踏まえ、法令に沿った競争力あるファンド組成、各種調整(ファンドストラクチャリング業務)
ファンド品質の維持、向上のための各種調整・対応
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
金融関連の業務経験
コミュニケーション・調整能力
PCスキル(Word/Excel/PowerPoint)
(望ましい要件)
投資信託の商品組成・企画業務経験
投資組合などを活用したオルタナティブ投資の商品組成・企画業務経験
ビジネス英語
プロダクト・ガバナンス部(2)
(ガバナンスグループ)
【仕事内容】
当社のプロダクトに関するガバナンス、投資信託関連の制度調査および変更対応支援
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・資産運用業もしくは関連する業界での業務経験
・PCスキル(Word/Excel/PowerPoint)
(望ましい要件)
・資産運用に関する商品や制度関連の業務経験
・英語(ビジネスレベル)
リスク管理部(1)
【仕事内容】
・顧客資産に関連する市場リスク、信用リスク、流動性リスク等の計測とモニタリングを実施、経営陣や当局への報告
・各アセットクラスのプロダクトの時価評価の妥当性の検証
・運用リスク管理態勢の整備、各種運用リスク管理関連規則の策定
・顧客資産の運用パフォーマンスのモニタリングおよび分析の実施、その結果の経営への報告
・非流動性資産(プライベートエクイティ、不動産、インフラ投資等)に関する時価評価の妥当性検証、運用リスク管理、および、パフォーマンスモニタリング態勢の構築
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・統計学、金融工学に関する深い知識を有すること
・資産運用におけるリスク管理、投資スキーム等に関する専門的知識を有すること
・伝統的資産、デリバティブ、非流動性資産(プライベートエクイティ、不動産等)等に関する深い知識を有すること
(望ましい要件)
・証券アナリスト2次レベルまたはそれに相当する資格
・数理的素養と高度な分析能力
・プログラミング(Python,SQL等)
・英語能力(TOEIC700以上、または同等レベル)
・伝統的資産と非流動性資産を横断する運用リスク管理態勢の構築・モニタリングに関わる実務経験
リスク管理部(2)
【仕事内容】
・顧客資産に関連する市場リスク、信用リスク、流動性リスク等の計測とモニタリングを実施、経営陣や当局への報告
・各アセットクラスのプロダクトの時価評価の妥当性の検証
・運用リスク管理態勢の整備、各種運用リスク管理関連規則の策定
・顧客資産の運用パフォーマンスのモニタリングおよび分析の実施、その結果の経営への報告
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・統計学、金融工学に関する深い知識を有すること
・資産運用におけるリスク管理、投資スキーム等に関する専門的知識を有すること
・伝統的資産、デリバティブ、非流動性資産(プライベートエクイティ、不動産等)等に関する深い知識を有すること
(望ましい要件)
・証券アナリスト2次レベルまたはそれに相当する資格
・数理的素養と高度な分析能力
・プログラミング(Python,SQL等)
・英語能力(TOEIC700以上、または同等レベル)
・伝統的資産と非流動性資産を横断する運用リスク管理態勢の構築・モニタリングに関わる実務経験
リーガル・コンプライアンス部(4)
コンプライアンスチーム
【仕事内容】
当社のコンプライアンス及びオペレーショナルリスクを管理するリーガル・コンプライアンス部のコンプライアンスチームにおいて、当社の国内の様々なコンプライアンス・オペレーショナルリスク管理に関連する業務に従事いただくほか、ご経験に応じ当社の海外各拠点(ニューヨーク、ロンドン、フランクフルト、シンガポール、香港、マレーシア、上海及び台湾)に関し、海外拠点が行っているコンプライアンス・オペレーショナルリスク管理の統括・管理業務に従事いただきます。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
国内外の金融機関における法務又はコンプライアンス業務の経験(3年以上)
英語力(ビジネスレベル(英語文書の読み書き))
(望ましい要件)
英語力(会議、電話におけるコミュニケーション)
リーガル・コンプライアンス部(5)
モニタリングチーム
【仕事内容】
当社のリーガル、コンプライアンス及びオペレーショナルリスクを管理するリーガル・コンプライアンス部のモニタリングチームにおいて、投資信託や投資一任商品の投資ガイドラインに関するモニタリング、大量保有報告や取引モニタリングなどの規制対応といった、コンプライアンスに関するさまざまな業務を経験に応じご担当いただきます。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
国内外の金融機関における法務又はコンプライアンス業務の経験(3年以上)
(望ましい要件)
プログラミングスキル、ビジネスレベルの英語力
リーガル・コンプライアンス部(6)
法務チーム
【仕事内容】
当社のリーガル・コンプライアンス部の法務チームは、アセットマネジメントビジネスに関連する各種書類の作成・審査、訴訟・紛争関連業務、法令改正への対応、新規ビジネスに関する法規制面からのサポート、その他法的問題に関する検討・助言など幅広い法務業務を取り扱っております。
なかでも、プライベート領域を含むオルタナティブ投資や、デジタル活用を含めた新規ビジネスの開発・創出のように、新規性が高く、高度な案件が増えており、これらについて検討段階から実行段階までサポートする機会が多くあります。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
企業の法務関連部署又は法律事務所での実務経験
チームワークを大事にし、常に意欲的に業務に取り組むことができる能力
複数の案件について、優先順位をつけてスケジュールを管理し、進めることができる事務処理能力
(望ましい要件)
ビジネスレベルの英語力
弁護士資格
IT戦略部(2)
(デジタルテクノロジーグループ)インフラチーム
【仕事内容】
ITセキュリティリード
・サイバーセキュリティ目標の継続的な達成のためのセキュリティ標準、ポリシーガイドライン、および適切なアーキテクチャ原則の設計と実装
・グループのサイバーレジリエンス計画に沿ったNAMのサイバーセキュリティ対応方針の策定、プロジェクトの計画および推進
・野村グループのITセキュリティチームとの連携・協力
・ITセキュリティ製品/ベンダーの導入と管理
・CSIRTの統括・運営
✓ ITセキュリティに関する情報の収集・分析
✓ ITセキュリティに関する社内研修、ワークショップ、情報発信の実施
✓ セキュリティインシデント時の情報の編集、分析、および報告
・ITセキュリティ機能の継続的な改善 - NAMにおけるITセキュリティにかかる学習および開発計画の策定及び実施(従業員教育、セキュリティチームの育成等を含む)
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・広範なセキュリティ分野で少なくとも 5 年の実務経験を持つ、実践力のあるサイバーセキュリティ専門家
・組織、プロセス、テクノロジーの観点から見たセキュリティ・ソリューションと設計についての理解(セキュリティ技術、制御、評価方法論を含む)
・IT セキュリティ技術システムに関する幅広い知識
・確立された情報セキュリティのフレームワークとスタンダード (NIST、ISO2700、CIS など) およびそれらの多様な環境への適用に関する知識
・ITインフラ(サーバー、ネットワーク、OAシステム等)の構築・運用経験
・ネイティブレベルの日本語能力
・ビジネスレベルの英語スキル
(望ましい要件)
・パブリッククラウド(AWS、Azure等)を利用した開発経験
・インターネット向けウェブサイトの開発および運用経験
・IT監査またはITリスク評価の経験
・認定情報システムセキュリティ専門家(CISSP)、認定情報セキュリティマネージャ(CISM)、認定情報システム監査人(CISA)、認定リスクおよび情報システム管理(CRISC)またはその他の同様の資格
・日本の関連法規制要件に関する知識と理解
・ITセキュリティの方法論とトレンドに関する最新の知識
・サイバーリスクガバナンスのプロセスと指標
・セキュリティ情報およびイベント監視ソリューション
・脅威インテリジェンス プラットフォーム
・アプリケーションおよびネットワーク侵入テストの方法論
・レッドチームのツールとテスト
・データ損失防止テクノロジー
・クラウドおよびモバイルテクノロジー
・ネットワーキングとファイアウォール技術
・高度なマルウェア保護 - エンドポイントのセキュリティ制御/メッセージング/Web
・侵入検知ソリューション (IDS/IPS)
・Windows デスクトップおよびサーバー環境 UNIX、Linux を含むプラットフォームのセキュリティ
・サードパーティおよびサプライチェーンのリスクセキュリティプロセス
・脆弱性管理
IT戦略部(3)
プロダクションサービスチーム
【仕事内容】
プロダクションサービス・マネージャー
野村アセットマネジメントで利用しているシステムにおける運用サポートをマネージャーとして遂行することがミッションとなります。関係者(主に開発チーム)と緊密なコミュニケーションを取りながら、日々の安定運用に貢献頂きます。
IT戦略部におけるProduction Serviceチームのリーダーとしてチームを纏めて頂くため、マネジメント経験や、障害時においては業務影響を予測した行動をとるなど、状況に応じたフレキシブルな対応が求められます。また開発チームとの円滑なコミュニケーションのため、継続的なテクノロジースキルの習得は必要になります。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
優れた対人コミュニケーション能力
英語での読み書きと会話(ビジネスレベル)
日本語の読み書きと会話(ネイティブレベル)
ビジネス、開発チーム、インフラチーム、その他のグループと強力な協力関係の構築
監査、運用上のリスクなど、ITガバナンスのすべての分野に対して注意を払い、管理文書のメンテナンスだけでなく、サポートKPIメトリックを正確に収集して公開する能力
ITサポートチームのマネージャー経験
プロジェクトマネージャの経験およびシステム設計・開発経験(3年以上)
主体的でマルチタスクと時間的プレッシャーに対処する能力
優れた課題解決能力と習得の早さ
課題に対する強い責任感と適切な優先順位付け
分析的思考と問題解決スキル
WindowsとLinux環境での作業
証券外務員資格二種
(望ましい要件)
IT自動化の知識や経験
Autosys(運用ソフトウェア)の知識や経験
ITILへの理解
金融や金融商品に関する知識
IT戦略部(4)
プロダクションサービスチーム
【仕事内容】
プロダクションサービス・エンジニア
野村アセットマネジメントIT戦略部は、システム及びビジネスプロセスの企画・開発において、ビジネスとテクノロジーを繋ぐ重要な役割を担っており、ビジネスと一体となって、ビジネス拡大に貢献しています。
その中において、プロダクションサービスエンジニアは、オペレーションの自動化や効率化の為の開発やアプリケーションのモニタリング環境の整備を行いながら、ユーザーとプロジェクトチームとの懸け橋となり、ビジネスニーズを特定し適切に優先順位付けを行い、システムとインフラが確実にビジネスニーズにマッチするよう支援を行います。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
優れた対人コミュニケーション能力
日本語の読み書きと会話(ネイティブレベル)
主体的でマルチタスクと時間的プレッシャーに対処する能力
優れた課題解決能力と習得の早さ
課題に対する強い責任感と適切な優先順位付け
分析的思考と問題解決スキル
開発またはサポート業務におけるIT経験(2年以上)
WindowsとLinux環境での作業
(望ましい要件)
英語の読み書きと会話
金融や金融商品に関する知識
SQLとデータベースの使用経験
プログラミング経験(C#, Java, PHP, Python, VBA等)
システムの設計、開発等の経験
ITILへの理解
証券外務員資格
Service Nowの知識経験
DX推進部(2)
(データ・マネジメントグループ)
【仕事内容】
クオンツアナリスト(データサイエンティスト)等が利用する環境の開発・維持・運用を行うチームのインフラ開発を担って頂きます。
環境には、分析で用いるデータを取得・加工・格納を行うバッチ処理、それらのデータを用いたAIモデル、AIモデルを用いた社内向けWEBサービスなど多岐にわたるシステムが長年稼働しております。
インフラ担当の業務として、案件管理、ドキュメント作成、インフラ開発(設計、実装、テスト、リリース)、チームの開発ルール策定などを担って頂きます。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・ システム開発のプロジェクトリーダーもしくはシステム開発のチームリーダー経験
・ クラウドサービスを利用したシステム開発経験
・ Git/Docker/Terraform(IaC) を用いた開発経験
(望ましい要件)
・ AWS Certified Solutions Architect - Professional
・ 分析基盤の開発・保守・運用経験
DX推進部(3)
(データ・マネジメントグループ)
【仕事内容】
運用者及びクオンツアナリストが利用するデータプラットフォームの開発・保守・運用を行うチームのメンバーとして以下の役割を担う。
なお、当該プラットフォームでは、分析及びレポーティングで用いる各種データの取得・加工・格納を行うバッチ処理およびそれらのデータを用いたアプリケーションやツールが稼働している。
役割は次の通り。
・既存データプラットフォームの維持管理
・AWSのサービスを用いた環境構築
・Linuxによる環境構築
・pythonによる開発、pythonライブラリの開発
・コンテナ技術を利用した各種機能モジュールの実装
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・金融機関向け業務アプリケーションの開発経験
・オープン系言語による業務アプリケーションの開発経験
・データウェアハウス/マートの開発経験
(望ましい要件)
'・資産運用業の業務経験
・データベースパフォーマンスチューニングの経験
・可用性の高いシステムの開発経験
・業務効率化推進、ビジネスアナリストなどの経験
DX推進部(4)
(DX推進グループ)
【仕事内容】
AI技術を積極的に事業に活用し、社内の業務効率化、社員の生産性向上を目的とした「生成AIの活用促進」「データ分析・活用」「社内普及推進」などの業務に従事していただきます。AIを活用した最適なシステムの構想・計画・推進・実装・検証・改善や、プロジェクト全体のマネジメントを担っていただきます。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・金融業界でのシステム開発もしくはPM・PL等の経験
・技術標準策定、技術企画等に関する実務経験
・クラウドプラットフォーム(Azure, AWS, GCP)でのシステム設計・構築経験
(望ましい要件)
・AIまたは機械学習プロジェクトの実務経験
・ソフトウェア開発におけるアジャイル手法の経験
・システムのグランドデザイン検討・策定経験・機械学習/ディープラーニングの利用経験
・データ分析業務の経験
・VBA/Pythonなどのプログラミング経験"
オペレーション戦略部
(ミドルオフィスグループ)トランザクション・マネジメントチーム
【仕事内容】
現物(株式、債券)の決済指図およびモニタリング業務を担当、投信、顧問口座のセットアップ、各種制度案件(決済サイクル短縮化等)対応、業務効率化に向けたカストディ、受託銀行、ブローカー、ベンダーとの協働
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・証券決済業務(指図、モニタリング)および付随する企画業務(3年)
・海外拠点やカストディ、ブローカーと遣り取りできる英語レベル
・外国証券の決済指図発信業務について即戦力となる経験・スキルを保有していること
クライアント・サービス一部
(ソリューションサポートグループ)
【仕事内容】
大規模セミナーやイベントの企画運営支援、ノベルティの企画制作管理、社員向け研修運営支援および販売会社向け動画の撮影編集・配信などに従事
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
金融機関での勤務経験
(望ましい要件)
金融機関での投資信託販売経験やイベント企画運営支援の経験、運用会社での販売会社RMや販売用資料の作成業務経験
業務経験不問、OJTや研修支援あり
人事部
【仕事内容】
従業員の福利厚生や職場環境の整備などの労務業務に従事すると共に、企画、育成、配置などの人事の諸施策にも携わる
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
人事部門での経験 最低3年以上(労務・評価報酬・企画)(業界不問)
優れたコミュニケーション能力を有すること
(望ましい要件)
資産運用ビジネスもしくは金融業への理解
衛生管理者/社会保険労務士/ハラスメント防止コンサルタント等の資格
グローバル戦略部(3)
【仕事内容】
海外拠点のセールス・マーケティング活動のサポートや国内関連部署との連携、海外ビジネス戦略に関わるプロダクトやディストリビューションの調査や企画立案、海外拠点のビジネス進捗状況のモニタリングをシニア・マネジメントのポジションで行っていただきます。
*複数チームのオーバーサイトや、各種プロジェクトのマネジメント等、広範囲な業務カバレッジを想定しております。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・ビジネスレベルの英語スキルがあり、資産運用会社で日本語と英語を使ったビジネスの経験があること
・チームのマネジメント経験があること(管理職)
(望ましい要件)
・資産運用会社で、海外営業もしくは海外ビジネス企画関連業務の経験があること
・ファンドマネージャーもしくはプロダクトマネージャーの業務経験があること
・海外駐在経験があること
金融リテラシーソリューション部
【仕事内容】
・販売会社に向けた投資信託及びファンドラップの営業推進に対するサポート(勉強会・研修等)
・同営業推進に係る提案資料及び研修資料の作成
・同営業推進に係る営業マニュアルの作成
・ゴールベース・アプローチを主軸とした営業スタイルの変革に向けた推進サポート(勉強会・研修等)
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・銀行及び証券会社等金融機関での資産運用関連の営業経験3年以上
・MSオフィス(Word・Excel・PowerPoint)を使った資料作成スキル(一般的なレベルで結構です)
・プレゼンテーションスキル
(望ましい要件)
・銀行及び証券会社等金融機関での本部(本社)でのスタッフ経験(営業企画及びマーケティング関連なら尚可)あり
・証券アナリスト資格(CMA)保有
・ファイナンシャルプランナー(FP)関連資格保有
ウエルス・スクエア(1)
(業務部)
【仕事内容】
資産運用会社や金融機関のシステム・IT部署(システム開発のプロジェクトマネジメント・ベンダーコントロール等)の中核となり得る人材
以下、具体的な業務
1)金融サービスに係るIT業務全般
2)金融サービスの機能拡張案件に関するプロジェクトマネジメントのサポート
3)金融サービスのシステム企画立案のサポート
4)上記に付随する業務
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
①社会人経験3年以上の方
②金融業界でのIT部門内で継続した経験(3年以上)を有すること(経験領域は問わず)
③課題意識をもって、能動的に行動できること
④システムベンダー、提携金融機関、同僚とコミュニケーションを取りながら業務を進められること
(望ましい要件)
①証券会社の口座管理システムの利用経験
②システム開発に関するプロジェクトマネジメントの経験
③システムベンダーコントロールの経験
ウエルス・スクエア(2)
(運用部)
【仕事内容】
運用関連業務全般(ポートフォリオマネージャーとしての位置づけ)
①ファンドラップ運用に係るオペレーション
②運用業務(経済/市場リサーチ、ポートフォリオ運用/リスク分析/パフォーマンス分析、競合他社ファンド分析など)
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・運用業務(定性/定量、アクティブ/パッシブ、どのアセットクラスでも問題なし)の実績
・または運用付随業務(トレーディング、ファンド分析などバック/ミドル業務)の実績
・計量分析の知識/実践
・数字の扱いが苦にならない/慣れている(正確性、迅速性)
・プログラミング(言語は問わないが、最低限VBA)の知識を有する
・運用/マーケットへの好奇心/探求心が強く(積極性)、継続できる(忍耐力)
・チーム運営に適する(コミュニケーション能力)
・ビジネス英語(読む、話す)