募集ポジション一覧
応募にはマイページの作成が必要です。各募集ポジション下の「応募する」ボタンよりマイページを作成のうえ、希望するポジションへ書類の提出をお願いします。
-
運用調査ユニット
運用部(1) 運用部(2) 運用部(3) 運用部(4) 運用部(6) 運用部(7) トレーディング部 資産運用先端技術研究部 グローバル・リサーチ部(2) 責任投資調査部
-
オルタナティブ&アドバイザリー運用ユニット
-
資産形成ユニット
資産形成ソリューション企画部(1) 資産形成ソリューション企画部(2) 資産形成ソリューション一部 資産形成ソリューション二部(1) 資産形成ソリューション二部(2)
-
機関投資家ユニット
機関投資家ソリューション部(1) 機関投資家ソリューション部(2) ETFソリューション部(1) ETFソリューション部(2)
-
業務ガバナンスユニット
プロダクト・ガバナンス部(1) リスク管理部(1) リスク管理部(2) リーガル・コンプライアンス部(4) リーガル・コンプライアンス部(7)
-
DX・ビジネスインフラユニット
IT戦略部(1) IT戦略部(2) IT戦略部(3) IT戦略部(5) IT戦略部(6) IT戦略部(7) DX推進部(2) DX推進部(3) DX推進部(4) オペレーション戦略部 クライアント・サービス一部 クライアント・サービス二部
-
コーポレートユニット
-
グローバル・ビジネスユニット
-
その他
金融リテラシーソリューション部(1) 資産運用研究所(2) ウエルス・スクエア(1) ウエルス・スクエア(2) ウエルス・スクエア(3)
運用部(1)
(グローバルアクティブグループ)円外債
【仕事内容】
アクティブ運用機能を担うグローバルアクティブGに所属し、内外債券運用担当者として、市場分析・投資判断・ポートフォリオ構築などの運用業務を行います。また、投資環境に応じたお客様の運用ニーズに応える運用案の構築と提案を行ないます。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
内外債券運用経験3年以上、またはエコノミスト業務、マクロ経済分析や市場分析の実務経験3年以上。
証券アナリスト2次レベル相当のスキル。
分析ツール等を構築できる程度のExcel/VBAスキル、AccessやSQL等でのデータハンドリング。
(望ましい要件)
バイサイドにおける実務経験。
Bloombergを用いてのマーケットデータの取得、分析経験。
官公庁や企業の英文開示書類や英文ニュース、レポートなどを理解することができる程度の英語力。
運用部(2)
(グローバルアクティブグループ)
【仕事内容】
グローバルアクティブGに所属し、グローバル株運用担当者として、市場分析、個別銘柄の調査・提案、ポートフォリオ構築のサポートなどの運用業務を行います。また、新規顧客や既存戦略のマーケティング業務支援、レポーティング業務への参画も行います。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
証券アナリスト2次レベル相当のスキル
国内または海外企業の財務分析/調査業務経験が1年以上
TOEIC800点相当の英語力
(望ましい要件)
留学経験
ポートフォリオマネジメントの実務経験
運用部(3)
(グローバルソリューションG)グローバルクオンツチーム
【仕事内容】
定量モデルに基づいてファンドの運用を行なうチームです。
その中で、株式クオンツ運用のポートフォリオマネジメント、運用戦略の新規開発・改良、マーケティング活動等について主導的な役割を発揮していただく人材を求めます。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
社内外の関係者と信頼関係を築き、クオンツ運用ビジネスの推進においてリーダーシップを発揮していただける方。
プログラミング(Excel VBA、Python等)、定量データ分析(国内外株)について経験がある方。
(望ましい要件)
運用オペレーション経験(特に外国株式)。運用戦略の開発経験。
顧客対応(提案、パフォーマンスレビュー)経験。
運用部(4)
(グローバルソリューションG)債券ソリューションチーム またはクレジットソリューションチーム
【仕事内容】
債券またはクレジット関連運用業務(ポートフォリオマネージャー。内外債券が主)
債券戦略またはクレジット運用戦略の新規開発・改良、マーケティング活動等について主導的な役割を発揮していただく人材を求めます。
※ご経験により、クレジットアナリスト兼務の可能性もございます。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
大卒以上
金融機関での勤務経験3年以上
コミュニケーション能力が高く、熱意のある人
EXCELなどのPCスキル
(望ましい要件)
データ処理、数理統計分析実務、運用報告書作成経験
英文読解力
CFA、CMA尚可
以下業務経験のいずれかを経験していることが望ましい
債券運用、トレーディング関連業務経験
格付機関におけるクレジットアナリスト経験
デリバティブ関連業務経験
リスク管理関連業務
運用部(6)
(グローバルソリューションG)株式インデックスチーム
【仕事内容】
・内外株式のパッシブ運用、株価指数先物を中心としたデリバティブ関連商品の運用
※投資形態としてはETF、公募投信、私募投信等
・運用関連資料の作成・マーケティング支援・顧客および評価機関対応
・パッシブ運用を中心とした新商品の企画立案・提案・開発
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・内外株式のパッシブ運用への意欲
・内外株式パッシブ運用の運用経験
※ただし、運用経験がない場合も内外株の権利関係のカストディ業務、運用にかかわるシステム開発業務やトレーディング業務など、パッシブ運用関連業務の経験は考慮します
・対外資料作成経験、社内外折衝のためのコミュニケーション能力
・英語での各種レポートの読解・メール対応等
(望ましい要件)
以下のいずれか1つ以上のスキル・経験があれば歓迎します
・ITスキル(VBA、SQL、Python等)
・数量分析等のクオンツスキル
・英語での対外ミーティングへの対応力
・顧客対応経験
・各国証券市場における制度・規制等の知識
・CMA、CFAの資格
運用部(7)
(グローバルソリューションG)クレジットソリューションチーム
【仕事内容】
クレジット関連運用業務(ポートフォリオマネージャー。外貨建て債券が主。)
クレジット運用戦略の新規開発・改良、マーケティング活動等について主導的な役割を発揮していただく人材を求めます。
※ご経験により、クレジットアナリスト兼務の可能性もございます。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・大卒以上
・金融機関での勤務
・コミュニケーション能力が高く、熱意のある人経験3年以上
・EXCELなどのPCスキル
(望ましい要件)
・データ処理、数理統計分析実務、運用報告書作成経験
・英文読解力
・CFA、CMA尚可
以下業務経験のいずれかを経験していることが望ましい。
・債券運用、トレーディング関連業務経験
・格付機関におけるクレジットアナリスト経験
・デリバティブ関連業務経験
・リスク管理関連業務
トレーディング部
Lending& Money Market Team
【仕事内容】
・日本株の貸株業務全般(日々の貸し出し業務、ブローカーとの契約の見直し、新規取引先の開拓等)
・インフラの整備
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・バイサイドないしはセルサイドでの日本株に関連するトレーディング業務ないしはオペレーション業務経験(2~3年あると良い)
・チームプレーヤーであること
(望ましい要件)
・日本株に関する基礎的知識、英語によるコミュニケーションに抵抗がない方(流暢である必要はない)
・基礎的なITスキル(VBA等できれば尚良し)
資産運用先端技術研究部
(先端技術研究グループ)
【仕事内容】
クオンツアナリストとして、社内外のカウンターパーティーとコミュニケーションをとりながら、投資戦略の研究・開発、定量モデルの実装・バックテストなどを行います。加えて、インフラ・実行環境の整備なども行う場合もあります。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・証券アナリストレベルの金融知識
・基礎的なプログラミング能力
(望ましい要件)
・運用実務経験があれば歓迎
・機械学習(含むAI)、統計、最適化などの知識があれば歓迎
グローバル・リサーチ部(2)
(企業調査グループ)または(クレジット調査グループ)
【仕事内容】
(エクイティ・アナリスト)
グローバル・リサーチ部(企業調査G)にて、日本株アクティブ運用に携わるエクイティ・アナリストとして、担当企業のファンダメンタルズ分析や株式の投資推奨、投資先に対するエンゲージメント活動を行う。担当セクターおよび担当企業は入社後に決定する。
(クレジット・アナリスト)
グローバル・リサーチ部(クレジット調査G)にて、国内債券アクティブ運用に携わるクレジット・アナリストとして、発行体のファンダメンタルズ分析、債券の投資魅力度評価及び投資推奨、投資先に対するエンゲージメント活動を行う。担当セクターは入社後に決定する。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
企業財務分析の業務経験3年以上(企業調査アナリストに限らず、審査、融資、IR、財務部門等も含む)
(望ましい要件)
セルサイド/バイサイド問わず企業調査アナリストの経験、ビジネス英語力があれば尚可
責任投資調査部
【仕事内容】
エンゲージメントと議決権行使,グローバルでのESG調査
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
財務諸表分析、企業評価分析の基礎ができている、基礎的なデータハンドリングができる
(望ましい要件)
ビジネスで使える英語力
オルタナティブ運用部(1)
【仕事内容】
国内外不動産ファンドを主とするオルタナティブファンド全般のデューデリジェンス、投資判断。左記運用を行う投資顧問口座及び投資信託の設定、運用業務、顧客運用報告等。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
国内あるいは海外の不動産ファンドへの投資実務経験3年以上。証券アナリスト資格保有(あるいは一次合格)。TOEIC700点以上。
(望ましい要件)
投資顧問会社での運用経験。不動産投資の実務経験。不動産証券化マスター、宅建、不動産鑑定士などの資格保有。
オルタナティブ運用部(2)
(PEインフラチーム または 運用管理チーム)
【仕事内容】
応募にあたってはいずれのチームを希望するか明記してください。
PEインフラチーム
オルタナティブ運用全般。投資顧問運用業務、投信設定運用業務、共通業務:投資DD、売買発注、運用会社面談、モニタリング、運用報告作成等。
運用管理チーム
オルタナティブ運用管理全般。国内外の投資信託のオペレーション設定と日次業務。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
PEインフラチーム
オルタナティブ・ファンドの投資経験(2-3年以上)または外部委託運用の投信オペレーション経験者。
証券アナリスト、ビジネス英語レベル(TOEIC800点~)。
運用管理チーム
投資信託オペレーション経験者(2-3年以上)、外部委託運用やマルチプロダクトの投信オペレーションの経験者は尚可。
証券アナリスト(一次試験迄でも可)、ビジネス英語レベル(TOEIC700点~)。
(望ましい要件)
投資顧問会社での運用経験1年以上。
オルタナティブソリューション部
【仕事内容】
オルタナティブ関連部署におけるオルタナティブファンド関連業務。プライベートファンドのGPソーシング業務、DD業務、リレーションシップマネジメント業務、ファンド組成業務
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
ファンド組成業務経験。実務経験3年以上。ビジネス英語対応。
(望ましい要件)
プライベートファンドにつき、投資、運用、融資または評価の実務経験があること。
アドバイザリー運用部(2)
(プロダクトマネジメントグループ)
【仕事内容】
・プロダクトマネジメントグループ:外部委託運用ファンドの運用・プロダクトマネジメント(投信、投資顧問)
・戦略企画グループ:外部委託運用ファンドの新規マネージャーソーシング
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
投信関連業務(ミドルバック含む)または運用関連業務の経験がある方
証券アナリスト取得相当の金融知識
基本的なPCスキル(エクセル、ワード、パワーポイント、社内システムへの理解)
(望ましい要件)
AM、保険会社、信託銀行等で外部委託運用管理、ゲートキーパー業務の業務経験
ビジネス英語力(アドバイザーとのコミュニケーション)
資産形成ソリューション企画部(1)
(コンテンツ)
【仕事内容】
当社のリテール向け投資信託のコンテンツ作成業務になります。個人投資家や販売会社の販売員向けの投資信託の販売用資料や各種マーケティング資料の作成を担当します。紙媒体のオフライン・コンテンツの作成が中心となり、個人投資家にわかりやすく訴求力の高いコンテンツの作成が求められます。また資料の正確性や整合性、クオリティー等を確認・点検し、当社のリーガル・コンプライアンス部広告審査チームと連携しながら業務を推進します。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・金融商品の販売用資料などの販売促進用コンテンツ作成経験(20代であれば投資信託以外の金融商品でも可、30代であれば
投資信託のコンテンツ作成経験を必須)正確性を重視した資料作成経験、顧客ニーズを考慮したクリエイティブな業務経験・実績。
・コミュニケーション能力や資料作成スキルがある人材。
(望ましい要件)
・金融商品のプロモーション企画、マーケティング企画業務の経験・実績。
・証券アナリスト(CMA)資格あれば尚可。
資産形成ソリューション企画部(2)
(プロモーション企画)
【仕事内容】
当社のリテール向け投資信託のプロモーション企画業務になります。販売会社を通じたB2B2Cのビジネス特性を考慮して、当社の投資信託の広告戦略(オンライン・オフライン問わず)や販売会社(証券会社、銀行など)と連携したプロモーション施策の企画・実行を担います。チームのマネジメントを始め、広告内容や各種コンテンツの品質管理、広告点検業務も統括します。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・金融商品のプロモーション企画業務(30代であれば投資信託以外の経験でも可、40代であれば運用会社での投資信託の企画業務の経験は必須)新しいプロモーション施策へ挑戦した経験・実績。
・ビジネス特性・顧客特性を考慮したマーケティング戦略の企画・実行経験や、コミュニケーション・プレゼン力、資料作成スキルがある人材。
(望ましい要件)
・チームのマネジメント経験。運用会社でのマーケティング業務経験。
・証券アナリスト資格(CMA)保有
資産形成ソリューション一部
【仕事内容】
販売会社である大手証券会社、および当該証券会社のアライアンス先のリレーションシップ・マネージャー(RM)。
① 全国の支店やアライアンス先への当社商品のプロモーション(研修、セミナーの企画立案・実施等も含む)
② 全国の支店やアライアンス先に対するRM活動
コンプライアンス・コンダクトに対して高い水準を持ち、RMとしてだけでなく組織運営や人材育成についても意識高く行動できる方を求めます。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・証券会社、または運用会社での営業経験5年以上・チームを率いたリーダーポジションの経験
(望ましい要件)
・資産形成コンサルタント資格もしくは証券アナリスト資格いずれかを保有していること
資産形成ソリューション二部(1)
(地銀担当グループもしくはメガバンク・証券・IFA担当グループ)
【仕事内容】
地銀担当グループ、郵政担当グループ、メガバンク/証券/IFA担当グループのいずれかに所属いただき、リレーションシップマネージャーとして、ご担当いただく販売会社様の資産形成ビジネスのさらなる成長・拡大をサポートするソリューションプロバイダーとしてご活躍いただきます。具体的には、ご担当いただく販売会社の新規商品採用に向けての商品提案、既にお取り扱いいただいている当社商品の販売促進に関する各種施策の企画、運営
等をメイン担当者として、当社内関係各部署との密な連携の上、リードいただきます。(大阪、福岡での勤務の可能性あり)
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・運用業界でのリテール分野での業務経験3年以上
(VP相当の場合は、運用業界でのリテール分野での業務経験5年以上)
(望ましい要件)
・資産形成コンサルタント資格もしくは証券アナリスト資格いずれかを保有していること
・VP相当の場合は、マネジメント経験を有すること
資産形成ソリューション二部(2)
(プロモーショングループ)
【仕事内容】
メガバンク、証券会社(一部大手証券除く)、地方銀行といった販売会社の支店に訪問し、各販売会社の資産形成ビジネスのさらなる成長・拡大をサポートするソリューションプロバイダーとしてご活躍いただきます。
具体的には、支店に所属する支店長を含む販売員の方々とのリレーション構築、勉強会、セミナーなどの企画および講師としての対応などが含まれます 。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・金融業界での営業経験
(望ましい要件)
・運用業界でのリテール分野での業務経験
機関投資家ソリューション部(1)
(企画グループ)(1)戦略企画チーム
【仕事内容】
公的・私的年金の営業に資するツール・コンテンツ・資料の作成や年金顧客向け各種セミナー等の企画運営、プロダクトに関する企画・情報収集、部内のDX関連企画・運営 等
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
公的年金・企業年金に関わる業務経験(営業でなくても可)
(望ましい要件)
パワーポイントによる資料作成、Excelによるデータ作成経験(マクロが使えるとなお可)、デジタルツールに携わった経験などがあると望ましい
機関投資家ソリューション部(2)
(企画グループ)(2)ソリューション開発チーム
【仕事内容】
公的・私的年金グループの担当者(アカウントマネージャー)の支援に資する業務。顧客宛ドキュメント・報告資料の作成、議事録の作成、社内・部内の顧客管理ツールや契約書の運営・管理※金融法人ソリューション部企画グループとの兼務の可能性あり
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
特になし
(望ましい要件)
公的年金・企業年金に関わる業務経験(営業でなくても可)、Excelによるデータ作成経験
ETFソリューション部(1)
(ソリューションチーム)
【仕事内容】
銀行、保険、系統金融機関といった金融法人を中心とする様々な機関投資家に対するETFのマーケティングとプロモーションを担当して頂きます。
また、ETFを投資ツール(部品)として活用するラップや投信など資産運用サービスを提供する企業向けのマーケティングとプロモーションも対象となります。
こうした投資家への外交に加えて、マーケティングツールなどを利用したETF市場全般に関する情報発信やセミナーの企画・運営なども担当業務範囲です。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・機関投資家向けに株式から債券まで幅広い資産クラスを扱うETFのセールス外交が出来ること(ETF未経験でも可)
・各種データソースからEXCEL等を活用したデータ加工、パワーポイントによる商品紹介資料の作成が出来ること
・ETFという金融商品に対して、積極的に新しい知識を吸収する姿勢を持ち、常にチームワークを意識した業務遂行が出来ること
(望ましい要件)
・金融商品の営業経験
・CMA、CFA資格
ETFソリューション部(2)
(プロダクト戦略チーム)
【仕事内容】
ETFの指定参加者(証券会社)やマーケットメイカーとのリレーションを通じて、市場におけるETFの流動性向上を目指すキャピタル・マーケッツ業務を中心に担当して頂きます。
また、海外投資家に対するETFのマーケティング業務、新商品開発や既存商品改良などプロダクト関連業務も一部携わって頂きます。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・各種データソースからEXCEL等を活用したデータ加工、パワーポイントによる商品紹介資料の作成が出来ること
・積極的に新しい知識を吸収する姿勢を持ち、常にチームワークを意識した業務遂行が出来ること
・ビジネスレベルの英語力、またはそれに準ずる英語力(TOEIC700点以上が目安)
(望ましい要件)
・株式、債券、為替の運用やトレーディングなど、市場に関わる業務経験
プロダクト・ガバナンス部(1)
(商品企画グループ)
【仕事内容】
運用、顧客、オペレーションを踏まえ、法令に沿った競争力あるファンド組成、各種調整(ファンドストラクチャリング業務)
ファンド品質の維持、向上のための各種調整・対応
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
金融関連の業務経験
コミュニケーション・調整能力
PCスキル(Word/Excel/PowerPoint)
(望ましい要件)
投資信託の商品組成・企画業務経験
投資組合などを活用したオルタナティブ投資の商品組成・企画業務経験
ビジネス英語
リスク管理部(1)
【仕事内容】
・顧客資産に関連する市場リスク、信用リスク、流動性リスク等の計測とモニタリングを実施、経営陣や当局への報告
・各アセットクラスのプロダクトの時価評価の妥当性の検証
・運用リスク管理態勢の整備、各種運用リスク管理関連規則の策定
・顧客資産の運用パフォーマンスのモニタリングおよび分析の実施、その結果の経営への報告
・非流動性資産(プライベートエクイティ、不動産、インフラ投資等)に関する時価評価の妥当性検証、運用リスク管理、および、パフォーマンスモニタリング態勢の構築
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・統計学、金融工学に関する深い知識を有すること
・資産運用におけるリスク管理、投資スキーム等に関する専門的知識を有すること
・伝統的資産、デリバティブ、非流動性資産(プライベートエクイティ、不動産等)等に関する深い知識を有すること
(望ましい要件)
・証券アナリスト2次レベルまたはそれに相当する資格
・数理的素養と高度な分析能力
・プログラミング(Python,SQL等)
・英語能力(TOEIC700以上、または同等レベル)
・伝統的資産と非流動性資産を横断する運用リスク管理態勢の構築・モニタリングに関わる実務経験
リスク管理部(2)
(インベストメントリスクマネジメントチーム)
【仕事内容】
・顧客資産に関連する市場リスク、信用リスク、流動性リスク等の計測とモニタリングを実施、経営陣や当局への報告
・各アセットクラスのプロダクトの時価評価の妥当性の検証
・運用リスク管理態勢の整備、各種運用リスク管理関連規則の策定
・顧客資産の運用パフォーマンスのモニタリングおよび分析の実施、その結果の経営への報告
・非流動性資産(プライベートエクイティ、不動産、インフラ投資等)に関する時価評価の妥当性検証、運用リスク管理、および、パフォーマンスモニタリング態勢の構築
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・統計学、金融工学に関する深い知識を有すること
・資産運用におけるリスク管理、投資スキーム等に関する専門的知識を有すること
・伝統的資産、デリバティブ、非流動性資産(プライベートエクイティ、不動産等)等に関する深い知識を有すること
(特にOTCデリバティブの評価に精通)
(望ましい要件)
・英語力
リーガル・コンプライアンス部(4)
コンプライアンス管理グループ
【仕事内容】
当社の法務、コンプライアンス及びオペレーショナルリスクを管理するリーガル・コンプライアンス部において、同部が行うコンプライアンス管理に係る各種業務をご経験に応じご担当いただきます。入社当初主にご担当いただく想定の業務は、当社の投資信託や投資一任といった商品が投資ガイドライン・運用計画書を遵守しているかを確認するための投資ガイドライン・運用計画書のレビュー(外部委託先等と連携の上システムに登録のための内容の確認等)及びシステムを用いた運用のモニタリングとなります。またご経験に応じ、情報セキュリティ関連のコンプライアンス関連業務、AML/CFT関連業務、その他コンプライアンス管理・モニタリングに関連する業務もご担当いただくことがあります。資産運用業界のコンプライアンス関連業務全般に触れることにより、長期的な視点によるキャリア形成が期待できる貴重な機会と自負しています。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
国内外の金融機関における法務又はコンプライアンス業務の経験(3年以上)
(望ましい要件)
英語力(ビジネスレベル(英語文書の読み書き))
リーガル・コンプライアンス部(7)
【仕事内容】
当社の法務、コンプライアンス及びオペレーショナルリスクを管理するリーガル・コンプライアンス部において、当社の投資信託や投資一任といった商品が投資ガイドライン・運用計画書を遵守しているかを確認するために、投資ガイドライン・運用計画書のシステムへの登録とそれと連携したモニタリングを実施する業務を担当いただきます。投資運用業務全般に関する理解のほか、契約書・約款や法令・自主規制団体のルールを確認し、理解する能力、IT/システムに関する基本的なリテラシー、業務プロセスの構築に関する基本的なリテラシー、プロジェクト推進能力といった総合力が求められるポジションであり、また投資運用業務全般を理解するのに最適なポジションです。今回は運用業界における業務経験を持たない方についてもポテンシャルに応じて採用検討可能です。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
プロジェクトマネジメント能力
コミュニケーション能力
(望ましい要件)
国内外の運用会社または証券会社におけるコンプライアンス業務経験
IT戦略部(1)
(デジタルテクノロジーグループ)インフラチーム
【仕事内容】
社内システム基盤(サーバー、ネットワーク、ストレージ、メール、クライアント端末、等)の運用・維持管理業務を担当し、安定したIT環境の提供を通じて社内業務の円滑な遂行を支援します。障害対応や予防保守案件、システム改善活動など、日々の基盤運用を主導すると共に、関連するベンダーとの調整やプロジェクト活動も行います。
主な職務内容は下記のとおりです。
•社内サーバー(Windows/Linux)およびクライアント(Windows/モバイル機器)の運用管理、監視および障害対応
•メール/ファイルサーバ等のOAシステム全般の運用管理、監視および障害対応
•OSおよびミドルウェアのバージョンアップ、パッチ適用作業の計画・実施
•システム障害の原因調査および再発防止策の立案・実行
•IT資産管理、ライセンス管理のサポート
•ベンダーや外部委託先との連携・調整
•運用マニュアルの整備および更新
•社内ヘルプデスクやアプリケーション開発運用担当者のサポート
•セキュリティ対策の実施と監視(ログ分析、脅威対策など)
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
•情報システム基盤の構築経験3年以上(Windows Server/Linux導入の要件定義から実装設計、運用設計、実環境構築、本番移行までの一連の工程を含む)
•情報システム基盤の運用経験3年以上(サーバー・ネットワークを含む)
•Active Directoryの基本的な知識と設計・運用経験
•障害対応やトラブルシューティングの実務経験
•基本的なセキュリティ知識(アクセス制御、脆弱性対応等)
•自発的に課題解決に取り組む姿勢とコミュニケーション能力
•ベンダーや他部署/ユーザー部門との調整経験
(望ましい要件)
•スクリプト言語(PowerShell、Shell Script等)を使った自動化経験
•サーバー仮想化(VMware、Hyper-V等)またはクラウド環境運用経験
•情報処理技術者試験(基本情報技術者、応用情報技術者など)の資格保有
•ITILなどの運用プロセス理解と適用経験
•サイバーセキュリティ領域における実務経験(セキュリティ・インシデント対応、脅威分析、ペネトレーションテストやログ解析など)
•セキュリティ関連資格(CISSP、CISA、CompTIA Security+など)保有
IT戦略部(2)
(デジタルテクノロジーグループ)インフラチーム
【仕事内容】
ITセキュリティリード
・サイバーセキュリティ目標の継続的な達成のためのセキュリティ標準、ポリシーガイドライン、および適切なアーキテクチャ原則の設計と実装
・グループのサイバーレジリエンス計画に沿ったNAMのサイバーセキュリティ対応方針の策定、プロジェクトの計画および推進
・野村グループのITセキュリティチームとの連携・協力
・ITセキュリティ製品/ベンダーの導入と管理
・CSIRTの統括・運営
✓ ITセキュリティに関する情報の収集・分析
✓ ITセキュリティに関する社内研修、ワークショップ、情報発信の実施
✓ セキュリティインシデント時の情報の編集、分析、および報告
・ITセキュリティ機能の継続的な改善 - NAMにおけるITセキュリティにかかる学習および開発計画の策定及び実施(従業員教育、セキュリティチームの育成等を含む)
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・広範なセキュリティ分野で少なくとも 5 年の実務経験を持つ、実践力のあるサイバーセキュリティ専門家
・組織、プロセス、テクノロジーの観点から見たセキュリティ・ソリューションと設計についての理解(セキュリティ技術、制御、評価方法論を含む)
・IT セキュリティ技術システムに関する幅広い知識
・確立された情報セキュリティのフレームワークとスタンダード (NIST、ISO2700、CIS など) およびそれらの多様な環境への適用に関する知識
・ITインフラ(サーバー、ネットワーク、OAシステム等)の構築・運用経験
・ネイティブレベルの日本語能力
・ビジネスレベルの英語スキル
(望ましい要件)
・パブリッククラウド(AWS、Azure等)を利用した開発経験
・インターネット向けウェブサイトの開発および運用経験
・IT監査またはITリスク評価の経験
・認定情報システムセキュリティ専門家(CISSP)、認定情報セキュリティマネージャ(CISM)、認定情報システム監査人(CISA)、認定リスクおよび情報システム管理(CRISC)またはその他の同様の資格
・日本の関連法規制要件に関する知識と理解
・ITセキュリティの方法論とトレンドに関する最新の知識
・サイバーリスクガバナンスのプロセスと指標
・セキュリティ情報およびイベント監視ソリューション
・脅威インテリジェンス プラットフォーム
・アプリケーションおよびネットワーク侵入テストの方法論
・レッドチームのツールとテスト
・データ損失防止テクノロジー
・クラウドおよびモバイルテクノロジー
・ネットワーキングとファイアウォール技術
・高度なマルウェア保護 - エンドポイントのセキュリティ制御/メッセージング/Web
・侵入検知ソリューション (IDS/IPS)
・Windows デスクトップおよびサーバー環境 UNIX、Linux を含むプラットフォームのセキュリティ
・サードパーティおよびサプライチェーンのリスクセキュリティプロセス
・脆弱性管理
IT戦略部(3)
プロダクションサービスチーム
【仕事内容】
プロダクションサービス・マネージャー
野村アセットマネジメントで利用しているシステムにおける運用サポートをマネージャーとして遂行することがミッションとなります。関係者(主に開発チーム)と緊密なコミュニケーションを取りながら、日々の安定運用に貢献頂きます。
IT戦略部におけるProduction Serviceチームのリーダーとしてチームを纏めて頂くため、マネジメント経験や、障害時においては業務影響を予測した行動をとるなど、状況に応じたフレキシブルな対応が求められます。また開発チームとの円滑なコミュニケーションのため、継続的なテクノロジースキルの習得は必要になります。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
優れた対人コミュニケーション能力
英語での読み書きと会話(ビジネスレベル)
日本語の読み書きと会話(ネイティブレベル)
ビジネス、開発チーム、インフラチーム、その他のグループと強力な協力関係の構築
監査、運用上のリスクなど、ITガバナンスのすべての分野に対して注意を払い、管理文書のメンテナンスだけでなく、サポートKPIメトリックを正確に収集して公開する能力
ITサポートチームのマネージャー経験
プロジェクトマネージャの経験およびシステム設計・開発経験(3年以上)
主体的でマルチタスクと時間的プレッシャーに対処する能力
優れた課題解決能力と習得の早さ
課題に対する強い責任感と適切な優先順位付け
分析的思考と問題解決スキル
WindowsとLinux環境での作業
証券外務員資格二種
(望ましい要件)
IT自動化の知識や経験
Autosys(運用ソフトウェア)の知識や経験
ITILへの理解
金融や金融商品に関する知識
IT戦略部(5)
(アプリケーショングループ)
【仕事内容】
野村アセットマネジメントIT戦略部は、システム及びビジネスプロセスの企画・開発において、ビジネスとテクノロジーを繋ぐ重要な役割を担っており、ビジネスと一体となって、ビジネス拡大に貢献しています。
また、当社では運用会社ならではの運用・トレーデ―ィング・ファンド会計システムから、営業、本社系システムまで幅広く自社システム、ASP/クラウドを利用しています。
その中において、現行システムの制度対応やユーザー要件追加によるアプリケーション開発・維持管理、今後のバ-ジョンアップ、システム更改、業務効率化に向けた既存システムのエンハンスやシステム構成の変更などを企画・推進できる方を募集します。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・業務要件定義からシステム開発、一連のテスト、リリース、システム運用といったシステム開発プロジェクトの一通りの経験があり、資産運用に興味があること
・業務分析の過程で、部分最適を導き出すとともに、関連システムとの関係/処理を考慮した全体最適構想が描けるスキル
・優れた対人コミュニケーション能力
・日本語の読み書きと会話(ネイティブレベル)
・主体的でマルチタスクと時間的プレッシャーに対処する能力
・優れた課題解決能力と習得の早さ、課題に対する強い責任感と適切な優先順位付け
(望ましい要件)
・英語での読み書きと会話(ビジネスレベル)
・システム開発プロジェクトにおけるPMの経験
・資産運用会社での勤務経験
・社外公開サイトの基盤運営およびセキュリティ対策に係る基礎知識
IT戦略部(6)
(システムリスク管理チーム)
【仕事内容】
IT戦略部システムリスク管理チームは、当社全体のテクノロジーリスク管理を担当する1.5線のチームです。IT部内、海外拠点のIT担当、社内各部署の関係者、および野村グループの関係者と活発にコミュニケーションをとり合意を得ながら進めていきます。システムリスク管理チームでは、野村グループのテクノロジーリスク管理部門であるCCO(Chief Control Office)や、情報セキュリティ部門であるCISO(Chief Information Security Office)と連携し、統制環境の標準化、最適化に向けたグループ全体のプロジェクトに参画しており、様々な施策、変革に取り組んでいます。このポジションはテクノロジーリスク管理に係るほぼすべてのメニューをカバーしており、適性や希望に応じたアサインメントも可能です。また、定常業務、プロジェクトを通して、野村グループのグローバルチームとのコンタクトも多く、様々な機会を通してリスク管理の専門家として成長することができます。
1.ガバナンス・コンプライアンス
・ITリスク、ガバナンス管理 ・ITポリシーフレームワーク管理 ・システム一覧・CMDB管理 ・法令諸規則・ガイドライン準拠
2.リスクアセスメント
・システムリスクアセスメント ・システム外部委託先評価 ・クラウド導入リスク評価 ・コントロールアセスメント
3.リスクモニタリング・レポーティング
・システムリスク管理委員会報告・事務局 ・各種グループレポーティング業務(例:システム障害、クラウド、KRI)
・システム障害管理
4.その他
・グループプロジェクトへの参画(統制標準化、GRC・ITSMツール統合等)
・IT監査対応(SOX, SOC1,内部監査, SWIFT CSCF等) ・クライアントデューデリジェンス対応 ・CSIRT運営
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・ 統制、開発、運用、インフラ、セキュリティ等、経験領域は問わず、IT部門内で継続した経験(5年以上)を有する。
・ 自ら問題意識をもって、能動的に行動できる。
・ 指示待ちではなく、当事者意識をもって問題解決、提案できる。
・ リスクコントロールに高い興味がある、またはその分野の専門家を目指す。
・ ネイティブまたはビジネスレベルの日本語
・ 英語に苦手意識がない。
(望ましい要件)
・IT監査部門、ITリスク管理、サイバーセキュリティ部門での経験
・CISA, CRISC, CISM, CISSPの資格
・Servicenow CMDB、ITSMの経験
・英語(ビジネスレベル)
IT戦略部(7)
(インベストメントチーム)
【仕事内容】
当社の資産運用ビジネスのコアとなる発注・照合・運用指図・会計業務に関するシステムの維持管理・保守および関連プロジェクトの推進を担当していただける方を募集しています。特に発注系システム(OMS: Order Management System)は運用業務の中核を担うシステムであり、常に安定稼働が求められます。OMSおよび関連するシステムについて、システム障害対応や定期的なメンテナンス、ユーザーからの要望対応に加え、今後のバージョンアップ、システム更改、業務効率化を目的とした既存システムのエンハンスやシステム構成の変更なども企画・推進していただきます。
また、海外ベンダーや弊社海外拠点の各チームと密接に連携するため、英語でのコミュニケーション能力がある方はよりスムーズに業務を進めることができます。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・システムの維持管理業務およびシステム開発の業務要件定義からシステム開発、一連のテスト、リリース、システム運用といったシステム開発プロジェクトの一通りの経験があり、資産運用に興味があること
・業務分析の過程で、部分最適を導き出すとともに、関連システムとの関係/処理を考慮した全体最適構想が描けるスキル
・主体的でマルチタスクと時間的プレッシャーに対処する能力
・優れた課題解決能力と習得の早さ、課題に対する強い責任感と適切な優先順位付け
・優れた対人コミュニケーション能力
・日本語の読み書きと会話(ネイティブレベル)
・英語での読み書き(ビジネスレベル)
(望ましい要件)
・英語での会話(ビジネスレベル)
・システム開発プロジェクトにおけるPMの経験
・資産運用用語がわかる、または資産運用会社での勤務経験がある
DX推進部(2)
(データ・マネジメントグループ)
【仕事内容】
クオンツアナリスト(データサイエンティスト)等が利用する環境の開発・維持・運用を行うチームのインフラ開発を担って頂きます。
環境には、分析で用いるデータを取得・加工・格納を行うバッチ処理、それらのデータを用いたAIモデル、AIモデルを用いた社内向けWEBサービスなど多岐にわたるシステムが長年稼働しております。
インフラ担当の業務として、案件管理、ドキュメント作成、インフラ開発(設計、実装、テスト、リリース)、チームの開発ルール策定などを担って頂きます。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・ システム開発のプロジェクトリーダーもしくはシステム開発のチームリーダー経験
・ クラウドサービスを利用したシステム開発経験
・ Git/Docker/Terraform(IaC) を用いた開発経験
(望ましい要件)
・ AWS Certified Solutions Architect - Professional
・ 分析基盤の開発・保守・運用経験
DX推進部(3)
(データ・マネジメントグループ)
【仕事内容】
運用者及びクオンツアナリストが利用するデータプラットフォームの開発・保守・運用を行うチームのメンバーとして以下の役割を担う。
なお、当該プラットフォームでは、分析及びレポーティングで用いる各種データの取得・加工・格納を行うバッチ処理およびそれらのデータを用いたアプリケーションやツールが稼働している。
役割は次の通り。
・既存データプラットフォームの維持管理
・AWSのサービスを用いた環境構築
・Linuxによる環境構築
・pythonによる開発、pythonライブラリの開発
・コンテナ技術を利用した各種機能モジュールの実装
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・金融機関向け業務アプリケーションの開発経験
・オープン系言語による業務アプリケーションの開発経験
・データウェアハウス/マートの開発経験
(望ましい要件)
'・資産運用業の業務経験
・データベースパフォーマンスチューニングの経験
・可用性の高いシステムの開発経験
・業務効率化推進、ビジネスアナリストなどの経験
DX推進部(4)
(DX推進グループ)
【仕事内容】
AI技術を積極的に事業に活用し、社内の業務効率化、社員の生産性向上を目的とした「生成AIの活用促進」「データ分析・活用」「社内普及推進」などの業務に従事していただきます。AIを活用した最適なシステムの構想・計画・推進・実装・検証・改善や、プロジェクト全体のマネジメントを担っていただきます。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・金融業界でのシステム開発もしくはPM・PL等の経験
・技術標準策定、技術企画等に関する実務経験
・クラウドプラットフォーム(Azure, AWS, GCP)でのシステム設計・構築経験
(望ましい要件)
・AIまたは機械学習プロジェクトの実務経験
・ソフトウェア開発におけるアジャイル手法の経験
・システムのグランドデザイン検討・策定経験・機械学習/ディープラーニングの利用経験
・データ分析業務の経験
・VBA/Pythonなどのプログラミング経験"
オペレーション戦略部
(ミドルオフィス・グループ)
【仕事内容】
投信・顧問両ビジネス領域における社内外のステークホルダー(カストディ・受託・アウトソース先・NAMの海外拠点のオペ部相当チームおよびNAM東京の運用部・アド部・トレ部・PG部・グローバルビジネス戦略部・LC部・IT戦略部等)との多種多様な業務に日本語・英語で対応。社内外の会議の開催およびとりまとめを行う。
・新規案件・制度変更・新商品等への対応
・業務プロセスの調整・効率性の改善・不具合の原因調査と改善
・海外拠点のオペレーション相当部署との業務プロセス調整・情報連携
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
社内外のステークホルダーとの日本語および英語によるコミュニケーション能力
・課題の原因分析
・問題解決のための提案・関係者への説明能力
クライアント・サービス一部
(ソリューションサポートグループ)
【仕事内容】
大規模セミナーやイベントの企画運営支援、ノベルティの企画制作管理、社員向け研修運営支援および販売会社向け動画の撮影編集・配信などに従事
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
金融機関での勤務経験
(望ましい要件)
金融機関での投資信託販売経験やイベント企画運営支援の経験、運用会社での販売会社RMや販売用資料の作成業務経験
業務経験不問、OJTや研修支援あり
クライアント・サービス二部
(レポーティングチーム)
【仕事内容】
顧問顧客向けレポート作成業務、レポート利用データの集計・整理・管理業務、レポート作成業務の効率化・改善対応
【必要なスキル・経験】
顧問顧客向け、投資信託向け、金融機関向けいずれかのレポート作成経験およびテンプレート作成・管理、手順書作成経験(資産運用会社での業務用語の理解、レポーティング関連のデータ用語理解がある)
Excelによるデータ集計・加工・分析の実務経験(関数、ピボットテーブルなど応用レベル)
チームでの対話、相談を適切に行えるコミュニケーション能力
正確かつミスのない業務遂行ができる高い注意力と責任感があること
(望ましい要件)
SQLを用いたデータ抽出ができる、データベースから欲しいデータを抽出するSQLを書くことができる
英語文書の読み書きができること、海外関連資料の確認や英語コメントを確認することができる
マクロやスクリプト言語、その他プログラムを活用して、効率化ツールを作ることができる
システム関係者や他部署と調整しながら業務効率化を進めた経験
業務改善や効率化に対し、自発的に提案・対応できる
人事部
【仕事内容】
従業員の福利厚生や職場環境の整備などの労務業務に従事すると共に、企画、育成、配置などの人事の諸施策にも携わります。
当ポジションでは、すべての社員が成果を最大限に発揮できる職場環境の整備を目的に、主に以下のような業務を中心に従事いただきます。
社内外の様々な関係者と連携しながら、担当者としてご活躍いただくことを期待しています。
・健康経営の推進のための啓発活動や施策の実施
・DEI&B(ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン&ビロンギング)推進のための啓発活動および施策の実施
・ハラスメント相談対応をはじめとする各種人事労務関連事案への対応
・労務管理および安全衛生に関わる業務
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
人事部門での経験 最低3年以上(労務・評価報酬・企画)(業界不問)
優れたコミュニケーション能力を有すること
(望ましい要件)
資産運用ビジネスもしくは金融業への理解
衛生管理者
【求める人物像】
*さまざまな背景を持つ社員と信頼関係を築き、話しやすい雰囲気を作れる方
*労務事案など突発的な事象に対し冷静かつ的確に判断でき、コンプライアンス意識の高い方
*法令改正や施策の最新動向に常にキャッチアップする学習意欲がある方
*幅広い業務に積極的に関与し、チームワークを大切にできる方
グローバル戦略部(4)
グローバル戦略部(4)
【仕事内容】
・海外拠点における日々のセールス・マーケティング活動の後方支援(資料作成、情報提供等)
・海外顧客の来社時におけるサポート
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
ビジネスレベルの英語スキルがあり、金融機関において日本語と英語を使ったビジネスの経験があること
(望ましい要件)
資産運用会社で、運用、営業、商品企画等、関連業務の経験があること
グローバル戦略部(5)
【仕事内容】
・海外ビジネス企画、推進
・海外ビジネスの現状把握、事業戦略/計画の策定、社内の各種会議体への報告資料作成等
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・ビジネスレベルの英語スキルがあり、金融関連ビジネスで日本語と英語を使ったビジネスの経験があること
・事業環境や業績に関する計数処理の素養があること(Excelでのデータ処理、PPTでのプレゼン資料作成等)
(望ましい要件)
・金融機関で事業企画や海外ビジネス関連業務の経験があること、若しくは、コンサルティング・ファーム等で金融機関向け海外ビジネス関連業務の支援経験があること
金融リテラシーソリューション部(1)
(企画グループ)
【仕事内容】
・資産運用の普及・拡大に向けた諸課題に対する金融リテラシー向上を通じたソリューションの開発と実行
・リタイアメント層向けの資産活用に関するビジネスの企画立案
・金融リテラシー向上に繋がる、BtoB及び、BtoBtoC向け動画、冊子、コラム等のコンテンツ作成
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・マーケティング、ビジネス企画、営業企画等の業務経験3年以上
・MSオフィス(Word・Excel・PowerPoint)を使った資料作成スキル(一般的なレベルで結構です)
・コミュニケーション能力
(望ましい要件)
・金融に関する一般的な知識
資産運用研究所(2)
【仕事内容】
当社が60年以上にわたり蓄積してきた資産運用に関する知識・経験、グローバルなネットワークを踏まえ、インベストメントチェーンを構成する各主体が抱える様々な課題の解決に向けた調査・研究を行い、レポートなどを通じて広く情報発信を行う
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
資産運用に関する知見
記事・レポートなど、文書作成に関する実務経験
調査業務に必要な英語力
優れたコミュニケーション能力を有すること
(望ましい要件)
データ分析に関するスキル
金融・経済に対する興味・関心
マネジメント経験
ウエルス・スクエア(1)
(業務部)
【仕事内容】
ファンドラップのサービス拡充プロジェクト(システム担当)
<業務概要>
国内のファンドラップ残高は近年急速に増加しており、今後も安定的かつ持続的な拡大が見込まれています。こうした背景には、資産運用に対する専門的かつパーソナライズされたサービスへの需要が高まっていることがあります。当社では業界をリードするファンドラップサービスの提供を目指し、様々なサービス拡充プロジェクトを複数、推進しております。これらのプロジェクトにおいて、システムの企画・設計・導入をリード、またはサポートいただきます。顧客ニーズ、業界動向を踏まえた既存システムの改善を通じ、サービスの全体の拡充とファンドラップの拡大を推進いただきます。ぜひ、私たちのチームの一員として、ご活躍いただけることを心よりお待ちしています。
<担当領域>
・サービス要件定義およびシステム設計
・社内外関係者、外部ベンダーとの連携による新サービス開発の推進
・技術的課題の分析と解決策の提案
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
①システム設計からリリースまで一連の開発プロセスに携わった経験がある方
②ファンドラップビジネスの拡大に興味のある方
③社内外関係者、外部ベンダーと円滑にコミュニケーションを取りながらプロジェクトを推進できる方
④自発的に課題を見つけ改善に取り組める方
(望ましい要件)
①証券会社の口座管理システムの利用経験
②システム開発に関するプロジェクトマネジメントの経験
③システムベンダーコントロールの経験
ウエルス・スクエア(2)
(運用部)
【仕事内容】
運用関連業務全般(ポートフォリオマネージャーとしての位置づけ)
①ファンドラップ運用に係るオペレーション
②運用業務(経済/市場リサーチ、ポートフォリオ運用/リスク分析/パフォーマンス分析、競合他社ファンド分析など)
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
・運用業務(定性/定量、アクティブ/パッシブ、どのアセットクラスでも問題なし)の実績
・または運用付随業務(トレーディング、ファンド分析などバック/ミドル業務)の実績
・計量分析の知識/実践
・数字の扱いが苦にならない/慣れている(正確性、迅速性)
・プログラミング(言語は問わないが、最低限VBA)の知識を有する
・運用/マーケットへの好奇心/探求心が強く(積極性)、継続できる(忍耐力)
・チーム運営に適する(コミュニケーション能力)
・ビジネス英語(読む、話す)
ウエルス・スクエア(3)
(営業部)
【仕事内容】
①弊社ファンドラップ採用済みの地域金融機関に対する営業サポート全般
②弊社ファンドラップ未採用の地域金融機関への導入サポート全般
野村グループの各部署と連携を行いながら、経営層、本部推進部隊及び現場への提案・研修の実施等を通じて、残高の拡大、ファンドラップの新規採用を目指します。「ファンドラップ」というプロダクトの販売促進にとどまらず、経営戦略に対しての提言を能動的に行い、地域金融機関へのコンサルティングを実践します。
③サービス内容の進化・改善、新たな販売チャネルの開拓
地域金融機関の残高拡大に資するべくサービス内容の進化・改善を社内外の関係各部署と連携しながら行います。
弊社の運用を必要としているお客様へ届けるべく、地域金融機関に限定せず、新たな販売チャネルを開拓します。
【必要なスキル・経験】
(必須要件)
■社内・社外問わず円滑にコミュニケーションを取りながら業務を進められる方
■ストックビジネス拡大に向けた取り組みに興味のある方
■コンプライアンス・コンダクトの意識が高い方
(望ましい要件)
運用会社もしくは証券会社での営業経験